物流だ!配車マンの苦悩、ストレスの日々

弱小物流配車マンが物流のあれやこれやを配信

実用性でトラックを選んで!判断基準がかっこいいじゃダメよ

配車担当のたろーです!会社のトラックを購入するとき何を基準にしてますか?

 

f:id:butsuryu_man:20180701143643j:plain

 

自社の荷主にあったトラックを選ぼう

 

先日、付き合いのある運送会社の配車担当がボヤいていました。

 

「うちの会社、見た目のかっこよさでトラック買っちゃうんで、仕事がなかなかハマらないんですよね」

 

私が仕事をお願いしようとしたところ、そっちの方に車はいるが車両適性が合わず仕事が受けられないということですね。具体的に言うと、低床車指定のお仕事をお願いしたのですが、高床車がそっちに行っていたということです。

 

言うまでもなく、荷主目線でのトラック運用ではなく、自分の欲求満足のためのトラック運用をしてしまったため、配車マンが苦しんでしまうという現象です。まぁ、確かにカッコいいですけどね、高床車…。

 

他にも、特に使用する予定もないのに、ついていた方が仕事を取れるかもしれないとゲートをつけてしまったりとか、チルド装備をつけてしまったとか、積載可能重量を低下させてしまうというのは、いざという時に仕事ができないリスクが増えますので考えたほうがいいでしょう。

 

最近見なくなったデコトラ

 

めっきり見なくなったのがデコトラですね。7、8年前はそれでもまだ走っていたように思いますが、都内・埼玉・神奈川とかではほとんど見ません。地方にはもしかしたらまだ走ってるかもしれませんが、いずれにしろデコトラが絶滅種になっているのは間違いないと思います。

 

結局のところ、デコトラも標準に装備をどんどん足して造られるので、車両重量が増えてしまうんですね。おのずと積載重量も下がってしまうので重量物が積めなくなってしまうわけです。

 

昔は積載にあまりうるさくなかった時代もあったので、その頃は良かったのかもしれませんが、ね(法的には昔もダメですよ)。

 

あとは、お客さんが嫌がるケースというのもありまして、やっぱりデコトラ系の車両が例えばスーパーなんかに納品に行ったりすると、

 

「あのトラックでは納品に来ないでくれ」

 

なんて会社にクレームが入るようになってきたんですね。イメージの問題でしょうかね。他にも、荷主から言われるパターンもあります。特にビール会社なんかはイメージにかなりうるさいので、

 

「わが社のイメージを崩すような車両で配送はしないでいただきたい」

 

なんて言われたりもしたそうです。SNSが普及している現在だと尚更その傾向が強いかもしれませんね。

 

標準車を基準に、あとは荷主次第!

 

今付き合っている荷主と、その派生で受ける仕事を考えて、トラックを購入するときは決めましょう。トリッキーな車種選択してもロクなことがありませんからね。

 

せめて自分の会社の配車担当を苦しめないようにしてあげてくださいね…。