物流だ!配車マンの苦悩、ストレスの日々

弱小物流配車マンが物流のあれやこれやを配信

配送無料!?通販の配送費についてどう思いますか?

通販活用してますか?私はめちゃくちゃ使いまくってます。

 

f:id:butsuryu_man:20180603152152j:plain

 

この商品は配送料無料です、ってなんでしょうか…

 

アマゾンを見てると、購入先によっては配送料が無料になることがあります。かなり前はいくら以上買わないと配送料無料にならなかったのですが、いつからか全ての配送料が無料になり、その後一部商品は合計金額が一定の金額にならないと配送料をとるシステムになって、現在はそのまま落ち着いてます。

 

アマゾンがどういう仕組みで配送料を無料にしているかわかりませんが、経費として配送費が0になるわけではないということはお分かりでしょうか?配達(及び、そこに付随する作業含む)に人が関わる以上、人件費はもちろん、いわゆる物流費というのがかかってくるからです。

 

ではその配送費はいったいどこにいってしまっているのか?

 

簡単な推測ですが、商品の料金に転嫁されていると考えるのが妥当でしょう。

 

私も通販業者がメーカーとどういう折衝をしているかは知りません。しかし、例えばアマゾンで言えば、

 

「うちに製品を陳列するならメーカーで配送費負担してくれ」

 

といった感じでバイヤーが言っている可能性だってありますよね。アマゾンはECでは超大手の小売企業ですから、ここに出品できるか出来ないかはかなり大きいはずです。ですので、メーカーは、

 

「じゃあ配送費の分、マイナスして仕入計上してください」

 

となるわけです。この時点ではメーカーが負担するということです。

 

ただ、メーカーも無償でそんなことが出来るわけがないのです。製造コストには、自社で雇っている従業員の人件費もありますし、安易な値下げは利益圧迫につながります。そうすると、

 

「アマゾンで売ってもらうと配送費負担しろって言われるから、最初から小売価格に配送費回収出来る金額をオンしておこう」

 

となるわけです。結局は消費者が負担することになるってことですね。

 

配送費無料なんて美味しい話はない

 

以上のことのように、配送費というのは無料になることはありません。結局はどこかが負担しているわけであり、最終的には消費者である我々が負担することになってしまうのです。

 

私は配送料無料は悪!と言っているわけではありません。小売戦略として、それが必要ならばやるべきですし、それで消費者がトクだと思い消費行動になるのであれば、それなりにいい戦略なのではないかなと思います。

 

しかし、その裏では何が起こっているかは知っておくべきです。逆にいうと、

 

「どうせ客はバカだから、配送料無料ってうたっておけば買ってくれる。最終的には自分たちが負担してることに気づかないバカだからね」

 

と思われているかもしれないからです(実際思われてると思いますけどね)。

 

私は物流業に従事しているのでその辺がよくわかるのですが、配送以外でも似たようなことはおそらく起きているはず。知らず知らずに商品に転嫁されている料金って多いと思うんですよね。

 

世の中に美味しい話はないよ、という内容でした。