物流だ!配車マンの苦悩、ストレスの日々

弱小物流配車マンが物流のあれやこれやを配信

しがらみが多い物流会社

配車係のたろー(@haisyaman_taro)です!

 

物流会社ってしがらみが多い体質なんですよね。

 

f:id:butsuryu_man:20201103102808j:plain

横のつながりが強い物流会社

 

ある程度大きい会社になると、物流会社の配車マンは順序立てて昇進していくことが多いかと思います。配車の仕事というのは義理人情が非常に大事で、人から人へ仕事が流れていくものですから、上司がかつて配車マンだったころに付き合っていた配車マンというのはお世話になることが多いですよね。

 

その上司や、上司と同じ年代に配車をやっていた人たちが順当に出世していくと、今度は一本一本のやりとりではなく、大きな仕事のやりとりに変わっていきます。

 

これが横のつながりが強くなる理由です。小さい会社ですと、配車担当はずっと配車マンのままであるとか、新人が入ってこないから継承する人がいないという感じなので、残念ながら大きな仕事のつながりにはなりにくいです。もちろん上司の頃に付き合っていた運送会社などは、世代を超えて優遇されることもありますが…。

 

上司の顔を立てる必要性?

 

また、上司がお世話になっていた会社だと、現在の配車に無理な仕事が降ってくることもあります。

 

「○○の仕事受けといたから、やっといて」

 

こういったやりとりがあるのも、昔からのしがらみがあるってことですね。

 

もちろん、断ることもできるでしょうが、その上司があなたの尊敬する上司であるとするならば、なかなか無下に断ることもできないでしょう。

 

後々大きな仕事のくさびになることもあるので、無理のない範囲だったらやっておくに越したことはないのかなーと個人的には思いますね。

 

www.butsuryu.xyz

転職や会社立ち上げ、OBの存在などなど

 

こちらもあるあるですが、転職して別の会社に行った配車マンが仕事をくれたり、あるいは仕事をクレクレ言ってくることもあります。他にも、会社を新規で立ち上げした先輩や、勇退していったOBが顧問を務める会社からの依頼などなど…。

 

しがらみを上げたらキリがないのですが、大きい物流会社に仕事がバンバン舞い込んでくるのもこういう仕組みがあるからだと言えるでしょう。

 

新しい技術を発明したとか、確信的なサービスを発見したとか、そういう業界ではないので、人との繋がりが仕事になるわけです。この辺が、配車マンは貸し借りで動くという所以です。海外の仕事とかだとこういうことはあまりないでしょうかね?もっとドライな関係なのかもしれません。

 

www.butsuryu.xyz

会社を成長させ、仕事を増やそう

 

このように、物流業界はしがらみが多い世界であります。

 

その仕組みがあるからこそ、大企業は仕事によくありつけるし、中小企業にはなかなかいい話が回ってこないということでもあります。

 

会社を毎年少しづつでも大きくし、新陳代謝を繰り返していくことこそが、新たに仕事を享受出来るようになるポイントなのです。

 

www.butsuryu.xyz