物流だ!配車マンの苦悩、ストレスの日々

弱小物流配車マンが物流のあれやこれやを配信

パレット紛失問題ってどうやって解決するの?

パレットどこいった?

 

配車係のたろー(@haisyaman_taro)です!

 

倉庫運営をしていると、切っても切れない関係なのがパレット紛失問題だと思います。私が携わってきた業務は食品や飲料が多かったので、それ以外の荷主に関してはあまり知らないのですが、それでも取扱の仕事をしているとパレット配送が結構あるので、どこの業界でも導入しているんだと思います。

 

で、このパレットですが、結構無くなるんですよ…。

 

f:id:butsuryu_man:20200726175832j:plain

パレットどこいったんやー

 

高額弁済が待っているパレットの紛失

 

パレットを紛失すると会社として大きな痛手となるのですが、とりあえず先にパレットについての説明をしてみましょう。

 

パレット運用の種類

そもそも、パレットの運用の仕方ってどうなっているのか?というのが倉庫を知らない人からすると頭を捻ると思うので簡単に解説します。

 

おおまかに言うとパレットというのは二種類ありまして、

 

・自社パレット(買取)
・他社パレット(レンタル)

 

と分けられるかと思います。

 

自社パレットに関して言えば、運用としては自社の倉庫や工場内での移動に使われることが多いです。というのも、この自社パレットを納品先の問屋やセンターなどに持って行ってしまうと、そのまま受け取られてしまい紛失するという可能性も無きにしも非ずだからです。

 

また、回収するにしても、パレットで積んで行ったのにわざわざ相手の倉庫でバラ下ろしをして持って行ったパレットを回収せねばならず、乗務員の負担になりますので回収不要な自社内での運用に使うのが適切な運用法と言えるでしょう。

 

逆に、他社パレット、いわゆるレンタルパレットですが、こちらは在庫の付け替えというのが契約している倉庫同士だと可能です。例えば、たろー倉庫からじろー物流の倉庫に納品に行った場合、最初の所有権はたろー倉庫にありますが、商品と一緒にパレットも納品しじろー物流が伝票を受け取った段階で、パレットの所有権がじろー物流に移行するわけです。

 

この所有権の付け替えによって、パレットを効率よく納品に使えるようになるということなんですね。ざっくりとですが、大まかにはそういうことです。

 

www.butsuryu.xyz

なぜ紛失するのか?

 

上記の説明を読むと、自社パレットならともかく、じゃあなぜレンタルパレットが紛失するのか?という疑問が湧くかと思います。ここには、めんどくさい事情があるんですね…。

 

ケース1:数え間違えてる

身も蓋もない言い方ですが、そもそもパレット枚数を数え間違えているパターンが考えられます。正直、レンタルパレットがいくらかかるか?というのを把握している乗務員や倉庫作業員ってあんまりいないんですよね。もちろん、積んだパレットの枚数を数えるというのは基本業務に入っていることではありますが、割と適当に数える人も多いです。

 

特に乗務員の申告制でやってたりすると、チェックもしませんから言った枚数だけ伝票を発行してしまうことになります。

 

もちろん、相手があることですから、相手もそれをチェックするとは思います。多い枚数が入庫してしまうと、それだけレンタル料がかかってしまいますからね。ただ、伝票状は10枚なのに、積んできた枚数が12枚だった場合はどうでしょうか?センター側からすれば2枚得することになります。

 

きちんと申告してくれるセンターならいいのですが、どのセンターもパレットの紛失には頭を悩ませていますので、だいたいはダマで取られてしまうことが多いでしょう。

 

パレット枚数は必ずダブルチェックで数えるのが基本ですね。

 

ケース2:当枚交換で運用している

 

これはルール違反ではありますが、実際には当枚交換や後日回収というセンターも存在します。

 

基本的にはレンタルパレットは契約している会社にしか置いてはいけないルールです。しかし、例えばお店に直接納品する場合、センターではないのでパレットの運用はしておらず、パレット会社と契約を結んでいない得意先というのもあるんですね。

 

もし仮にこういうところに納品に行くとなると、本来はパレットでは降ろせませんから、お店でバラ下ろしになります。しかし、バラ降ろしをしなくていい代わりに、一度パレットで荷受けをして、前回置いていったパレットを渡す、みたいな運用をしている所も結構あったりするんですよ。

 

この場合、永遠に当日分が未回収になりますので、会社の資産的にはマイナスしていることになります。また、なんらかの事情により、そのパレットをお店側が紛失してしまった場合、伝票を切っていないので運送会社側が負担することになってしまいますよね。

 

パレットの紛失で一番多いのはこのケースだと私は思ってます。所有権を行ったり来たりできるのはいいことなんですが、そのルールに当てはまらない会社があった場合、破綻してしまう運用方法だと言えるでしょう。

 

これは物を売るメーカーも考えなければならない話ですので割と根深い問題です。うちと商売したいなら、レンタルパレット契約してくださいね、くらい言える強いメーカーならいいんですけどねぇ。

 

ケース3:盗難

 

大変直接的ではありますが、パレットの盗難って結構多いんですよ。特に商品としてみてないセンターなどは、倉庫の外にパレットを山積みにしておいておいたりしてるので、狙われやすいです。

 

しかも、この盗難というのは闇夜に紛れてというよりは、納品に行ったときにやってる運送会社もいるので始末に悪いです。例えば当枚交換で運用している倉庫で、納品が終わった後に、

 

「パレット裏にあるから10枚積んで持ってって」

 

みたいな誘導のされ方をすると、11枚積んじゃうとかですね。1、2枚なら仮に見つかっても、数え間違えて積んじゃったという言い訳も通りやすいし、根こそぎ持ってくようなことをしなければほぼバレません。

 

毎日1枚多く持って行ったとしても、一月で20枚〜30枚にはなりますからね。それが一年続いたらと思うと…。ゾッとしますね。

 

ケース4:伝票の紛失

 

これまたよくあるのが、もらってきた伝票を紛失してしまうケース。

 

パレット契約しているセンターであっても、伝票がなければパレットの付け替えをすることは出来ません。仮に大型で納品に行っていた場合、20枚近くを紛失扱いにしなければならないケースも出てきてしまいます。

 

伝票だけは無くしてはいけませんね。これはパレットに限らずですが…。

 

紛失したら弁済が待っている

 

レンタルパレットは文字通りレンタルなので、現物がなくなった場合は弁済しなければなりません。レンタル料も払っていて弁済もしなければならないなんて踏んだり蹴ったりですよね。しかし、それだけパレットの問題というのはシビアでもあります。

 

乗務員にバラ積みバラ降ろしをさせないためにパレットを活用しなければなりませんが、その活用するにあたってパレットを管理する人を多数用意せねばならず、体力のない会社はなかなか厳しいでしょう。かと言って、パレットを活用しなければ物を運ぶトラックも集められません。

 

レンタルパレットの会社は損をしないシステムを社会にうまく構築しましたが、パレット紛失問題についてはまだまだ発展途上と言えますね。ここをうまく解決できれば、もっとパレットが普及するかもしれません。レンタルパレット屋も、パレットを紛失して弁済という流れは好ましいとは思っていないでしょうから。

 

システム屋さんからすれば、チャンスとも言えませんかね?

 

パレット紛失問題は解決できるのか?

 

私はパレット屋ではないので、内部でどのような手を考えているかはわかりません。タグをつけてかんりするとか、色々表に出てきている情報はありますが、まだその精度もイマイチのようです。

 

当枚交換の会社に持って行って紛失というのは、レンタルパレット会社からすれば知ったこっちゃない、と言えなくもないですけど、そんな問題も解決できれば業界二位、三位の会社が業界一位になる可能性だってあるんで、ビジネスチャンスでもありますよねぇ。

 

ひとつ頭のいい方々に知恵を絞ってもらって、うまいこと解決していただきたいなーと一配車マンとして思っております。

 

www.butsuryu.xyz