ホワイト物流推進運動のサイトをもう一度見てみた
配車係のたろー(@haisyaman_taro)です!
この前、あるメーカーの部長さんと話す機会があったときに言われたんですが、
「ホワイト物流ってあるだろ?あれに参加してるくせにバンバン待機させてる会社あるじゃんか。あんなんただのポーズだぜ。全然改善されないじゃん」
と仰られてました。物流の現場から見てもそう感じるのですが、メーカーから見てもやっぱりそう感じているんですねぇ…。
ホワイト物流宣言とはなんなのか?
ホワイト物流については、以前別の記事でも書いてますのでそちらを参照していただくとして。
2020年4月5日現在、ホワイト物流推進運動に賛同してホワイト物流宣言している会社は2月末時点で866社となっているそうです。
以前の記事でも書きましたけど、それぞれの会社が自分たちが物流に対してホワイト化できる取り組みについて、ホワイト物流宣言という形で名乗りをあげているわけです。私は冒頭に出てきたメーカーの部長さんのように、ただのポーズとまでは思いません。何も宣言しないでいるメーカーよりは、遥かに物流に対する意識を持っていると感じますしね(冒頭のメーカーさんは宣言を出しておりません笑)。
しかし、こちらのリンク先をご覧ください。
こちらは食品卸の代表格、三菱食品のホワイト物流宣言になりますが、宣言内容が黒塗りになってます。私が見た限り、7、8件は同じように黒塗りの宣言がありました。
こんなんでいいの?と思うのですがQ&Aに、
Q.自主行動宣言の推奨項目は非公表を選択できるとのことだが、どうすれば非公表にできるのか?
A.自主行動宣言の提出フォームにある「推奨項目の公表・非公表」欄から「非公表」を選択下さい。
とありましたので、どうやら政府公認の非公表が選べるようです。
これ非公表にする意味ってあるんですか?会社の機密事項というならわかりますが、ホワイト物流宣言をするにあたっての宣言内容を秘密にする理由が私には理解できません。それとも、世間の度肝を抜くようなホワイト化をするための戦略を立てているということなのでしょうか?
宣言の内容はともかく、その戦略まで詳細に書く必要はないわけで、あえて非公表にする理由ってなんとなく私にはネガティブなイメージしか湧かないです。とりあえず宣言しとけ、的な印象しか受けないんですよねぇ。
Q&Aを見てみると…
Q.自主行動宣言を行った場合、国がその後の進捗をチェックしたりするのか?
A.「ホワイト物流」推進運動は、企業等の皆様の自主的な取組を促進する運動ですので、個別企業の取組の進捗状況のチェックを行うことは想定しておりません。
政府のチェックは特に入らないようなので、とりあえず宣言だけしとこう!と考える会社もあるにはあるんでしょう。
我々は物流のホワイト化を助けるための努力をすることができないから宣言を出さない、という企業よりも、とりあえず出すだけ出しとこという会社の方がまだ物流のホワイト化に意識があるという点では私は良いと思います。
でも、改めて宣言内容や政府の方針を見ると、物流のホワイト化にはまだまだ時間がかかりそうだなーと感じてしまいますね。チェックするのは政府ではなく、我々物流業者という意識を持って活動していかないといけませんねー。